2013/01/02

明けまして、おめでとう〜


明けまして、おめでとうございます。という感じで・・・


2012/11/12

面白そうな本は、まだまだありますな〜

・イズマイ(http://www.ismy.jp/)「本屋+cafe」で、手にとって買った本。THE BOOKs。

・シンプルな装丁だったので目にとまった。

・本屋さんが、是非読んでほしいこの1冊を紹介する本。

・この本を見ると、まだまだ読んでいない、面白そうな本がたくさんありますな〜。

・今、お金がないんで、アマゾンの欲しい物リストにどんどん溜まるイッポウ。





2012/10/28

なぜ、読んだのに覚えていないのか?

・奥野宣之「読書は1冊のノートにまとめなさい」の帯に書いてある言葉。

・やっと最近、本を読める感じになってきて改めて思う。「なぜ、読んだのに覚えていないのか?」

・読んだのに覚えていないのでは、ある意味、読んでないのと同じ。

・そこで、この本を初め「本の読み方KnowHow的な」やつを、本棚から引っ張ってきて再読。

・結果「アウトプットを意識して読む」という結論に落ち着く。(まぁ過去に読んだ時、結論は出ていたが、再確認)

・それじゃアウトプットするためにどうやってインプット(読む)するか?

・結果、以下の項目を再確認。
「本を読む目的を明確化する」
「気に入った箇所に線を引く」
「感想等思ったことを余白に書き込む」
「ページに折り目をつける(ドッグイアー)」
「読み終わったあと、線を引いた箇所を再度読み、大事だと思ったら抜き書き」

・しか〜し、なかなか出来ないんだな〜本にいろいろ書込むことが!なんか抵抗があって。

・汚さなければ古本屋に売れるとか考えちゃって・・・

・なので、これからは心を鬼にして、本を汚そうと思う。汚れなかった本は古本屋に売る。という方向でインプット。

・アウトプットは「ブクログ」ってのが「抜き書き」「レビュー」両方書けるので、すこしづつ・・という方向で。ああ、もちろんこのブログにもレビューを書くという感じで・・

・でも、小説とビジネス本ではチョット違うだろうな〜インもアウトも。悩む。







2012/09/18

うは〜先月ブログ書いてない。いかん・・

・最低でも月一回は更新しようと思ってるのに・・

・8月ブログ更新してませんな!



2012/07/09

instagram写真は楽しいな〜

・スマートホンの写真アプリinstagram。
・自分の撮った写真イメージに合わせたエフェクトが掛けられる。
・楽しい。


2012/06/11

固定資産税納税通知書が来たわけだが・・

・東京・葛飾区水元公園の駐車場で採取された土から1キロあたり25万ベクレルの放射性物質が検出されたりしている。いまだに。
・本当は東京の地価って暴落してるんじゃないか?って冷静に考える。
・本当の地価を発表したりしたら経済大混乱だ!って思う。
・マスコミだれも騒がないけど常識で考えたら、可能性ありだと思う。
・固定資産税納税通知書を見て思う・・・

2012/05/10

読書ブログをか、書いてね〜

・ブログタイトルが「音楽と読書そして猫」なのに、読書ブログを書いてない!
・むむ〜タイトルに偽りあり。